2018-01-01から1年間の記事一覧
知恩院 最近、ナムいという新ワードでますます人気の知恩院。 浄土宗の総本山である知恩院は開祖の法然上人が 後半生を過ごし入寂された縁のある地に建つ寺院です。 国宝の三門の2年ぶりのライトアップ特別公開の拝観や 宝佛殿でお坊さんのお話を聞き、木魚…
清水寺 年中、観光客や修学旅行生たちが多く訪れる世界遺産・清水寺。 約1,000本のヤマモミジやカエデに彩られた 美しい境内の秋化粧はまさに絶景です。 11月24日(土)に『夜の特別拝観』へ訪れた際の ライトアップされた清水寺をご紹介します! 夜の特別拝…
金閣寺(鹿苑寺) (きんかくじ(ろくおんじ)) いつも観光客で賑わっている京都の人気観光スポット、金閣寺。 正式には鹿苑寺(ろくおんじ)といい、アニメ『一休さん』でおなじみの 将軍様こと室町幕府三代将軍足利義満が北山山荘を造営したことに始まる…
光明寺(こうみょうじ) 法然上人が初めてお念仏の教えを説かれた光明寺。 春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪と 四季の美しさも魅力的なお寺です。 毎年11月半ばから12月上旬には紅葉の特別入山が行われており 紅葉のトンネルや敷き紅葉が楽しめます。 201…
長岡天満宮(ながおかてんまんぐう) 梅やキリシマツツジで有名な京都府長岡京市に鎮座する長岡天満宮。 秋には参道や境内、錦景苑など、あちらこちらで美しい紅葉を楽しめます。 菅原道真公が太宰府に左遷される時、「我が魂長くこの地にとどまるべし」と …
姫嶋神社(ひめじまじんじゃ) 人生は一度きり。 あの頃に戻りたい、人生をリセットしたい・・・ そんな風に感じた時には大阪市西淀川区に鎮座する姫嶋神社 またの名を『やりなおし神社』へお参りしてみてください。 女性の味方、阿迦留姫命(あかるひめの…
八坂神社(やさかじんじゃ) 「祇園さん」と親しまれている八坂神社は全国の祇園社の総本社。 御本殿の下には龍神様が住んでいるという伝説があります。 また、大地の気のパワーを宿す"御神水"や舞妓さんも参拝に訪れるという 美の御利益がある"綺麗になれ…
神泉苑 (しんせんえん) 京都市中京区、世界遺産の二条城の南側に位置する神泉苑。 鳥居が有るので一見「神社かな?」と思ってしまいますが こちらは東寺真言宗のお寺になります。 日本で唯一の恵方社や龍神・善女龍王の伝説、願いが叶う法成橋や 素敵な御…
白山神社(しらやまじんじゃ) とある本で【元号が変わる前に菊理媛神に『解き』と『くくり』をお願いしよう】 という記事を読み、大阪市城東区にある白山神社にお参りに行ってきました! 白山神社の御由緒や見どころ、御朱印を紹介します! 御祭神と御由緒…
安岡寺 (あんこうじ) 大阪府高槻市の北部に位置する安岡寺。 「高槻観音」と親しまれているお寺の歴史や御朱印などを紹介します。 御本尊と略縁起 山 号:南山 宗 派:天台宗系単立 院 号:般若院 開 基:開成皇子 創建年:宝亀6年(775年)頃 御本尊:如…
総持寺 (そうじじ) 大阪府茨木市にある総持寺の御本尊である千手観音様は火伏観音、厄除観音、子育て観音 として信仰を集める秘仏であり「亀の背に乗られた観音様」として有名です。 北摂の名刹・総持寺の見どころや御朱印などをご紹介します! JR総持寺駅…
吉祥院天満宮 (きっしょういんてんまんぐう) 学問の神様・菅原道真公と幸運の女神様・吉祥天様をお祀りする 京都市南区にある吉祥院天満宮の見どころや御朱印のご紹介です。 御祭神と御由緒 吉祥院天満宮は菅原道真公がお亡くなりになられ31年目に、朱雀…
サムハラ神社 (さむはらじんじゃ) 大阪のビジネス街・立売堀(いたちぼり)にある 造化三神をお祀りするパワースポット・サムハラ神社の 見どころや御朱印のご紹介です。 御祭神と御由緒 「サムハラ」は漢字変換出来ません。漢字ではなく、神様の文字だそ…
御金神社(みかねじんじゃ) 京都の金運UPパワースポットとして 注目を浴び、参拝客が絶えない 京都市中京区に鎮座する御金神社。 今回は御金神社のお守りや福財布、 御利益や御朱印(お正月限定御朱印も) を紹介させていただきます。 西洞院通の閑静な住…